本文へ移動

市民運動

RSS(別ウィンドウで開きます) 

政治動かすには「あきらめない」ことが大事 ~紀元節復活反対集会~

2018-02-22
カテゴリ:北見市
 「紀元節復活反対北見市民集会」が十一日、市内で行われ、四十五人が参加しました。
  毎年の「建国記念日」に紀元節復活は許さない決意を込めて集会を重ね、今回
で五十一回目となりました。
 集会では、大賀浩一弁護士が「安倍改憲と歴史認識を問う」と題して講演、日清・日露戦争に勝利した時代を「日本の栄光の時代」と考えている改憲派が戦前戦中の日本の忌まわしい歴史をなかったものにしようとしているが、「真剣に考え合い、反省していくことが必要」「政治を動かすために『あきらめない』ことが何より大事」と話されました。
  自由討論では高校生をはじめ、参加者から活発に質問、意見が出されました。 最後に「紀元節の復活は許さない」との集会宣言を採択しました。

「祭りのできる平和を」子ども達に引き継ごう!

2018-02-20
カテゴリ:網走市
 流氷祭りの初日の10日(土)に「ストップ!戦争法網走の会」は『安倍9条改憲NO!3000万署名』行動を行いました。露天が奈良婦会場前やシャトルバスのバス停で、旅行者や親子連れに署名の協力を呼びかけました。
 会場付近に横断幕やのぼり旗、沖縄の「涙のシーサー」ポスターを掲げ、チラシを配布しながらの30分で51筆の署名が寄せられました。親子で署名した家族など、遠くは鹿児島から来た観光客など多彩な方から寄せられました。ある婦人は「寒いのにご苦労様ですね、憲法を変えるなんて許せない」と怒っていました。
 会員の一人は「憲法9条を知らない人もいてびっくりした。もっと頑張らなくては」と話していました。

国保よくする会 市の担当課と懇談

2018-02-15
カテゴリ:北見市
 「北見市の国保をよくする会」は8日、市の国保医療課、納税課と懇談を行い、国保の保険料、減免、徴収、滞納処分等の問題で意見交換しました。
 「よくする会」は、昨年10月に北見市長宛に、国保の諸問題について「質問書」を提出、11月に市からの回答が出されました。
 今回は、担当の課とそれぞれの問題について再質問し、さらに内容を深めるための懇談でした。
 
国保よくする会の質問と北見市の回答(要旨)
1.国保準備金積立について
問.現在の準備金の積立は国保加入者の共有財産。市は今後どのように使うのか。保険料引き下げに充てる考えはないか。
答.国は不測の事態に対応するため、市町村が引き続き基金を保有し、国保の財政基盤安定化のために活用するとしている。都道府県化後も安定的な国保運営をめざし、基金を適切に管理していく。
 
2.保険料額について
問.現在の国保料は市民が払える水準であるのか。また国保の都道府県化で1世帯あたり保険料の増減はどの程度と見込んでいるか。
答.高齢化に伴う医療費の増加、所得の少ない方の加入割合が高く、所得に占める保険料の割合が高いという構造的な問題を抱えており、国の責任で実効ある措置をとるよう要請している。道では平準化を進めながら、急激な負担増回避のため、激変緩和措置がとられることになっており、現行保険料と大きな変動はないものと見込んでいる。
 
3.保険料の徴収について
問.「差し押さえ」など強権的な滞納処分について、滞納者に個々の実情を聞き、資力に基づいた分納誓約や納税緩和措置の適用をすべきと考えるが、具体的にどのように対応しているか。「児童手当で滞納保険料を払え」という指導をしている事例があるが、適切だと思うか。
答.面談とうで個々の実情を把握し、状況に応じて分納や猶予に対応している。相談・連絡がないまま滞納が続く場合や納付約束が不履行の場合は公平性を保つため滞納処分を実施。「児童手当で払え」との指導はおこなっていない。
 
4.資格証明書について
問.資格証明書について、国は「悪質滞納者に限る」としている。市として悪質滞納者をどのように定義しているか。過去に市の担当者は「現時点で納付の意志があり、分納誓約がされれば、短期証を発行する」との回答があるが、今もその通りの対応がされているか。
答.法に定められており、また、納付相談の機会を確保するために交付している。特別な事情の有無の把握に努めている。特別な事情があると認められたときは速やかに保険証を交付。
 
5.窓口一部負担金減免について
問.窓口一部負担の減免について他市では適用実績があるが、北見ではない。厚労省は「恒常的低所得者も対象になり得る」と回答しているが。北見市として基準の見直しを行う考えはないか。
答.国からの通知に基づき要綱を決めている。道では標準的な減免基準の設定へ向け議論が行われている。道から示されれば、適切に判断していく。
 
6.特定健診について
問.自己負担無料で実施している自治体が多い中で、特定健診を無料にする考えはないか。胸部レントゲンなど項目を増やしていく考えはないか。
答.一般世帯で自己負担3割、非課税世帯で1割の負担。財源が保険料であり、一定の自己負担はやむを得ない。胸部レントゲンは40歳以上の肺がん健診、結核健診ですでに実施している。

憲法、核兵器禁止条約で決議採択 新婦人北見支部が定期大会

2018-02-09
カテゴリ:北見市
 新日本婦人の会北見支部は、1月27日に北見市内で第54回し舞台会をおこない、1年間の運動法新、支部財政について決定、確認し、新役員を選出しました。
 プロジェクターを使っての支部財政の説明に参加者は、会員、読者を増やすことが求められていることを改めて確認しました。
 支部大会には日本共産党から菅原誠北見地区委員長が来賓として参加し「子ども医療費の助成拡大のために、一緒に運動しましょう」とよびかけました。
 議案を深める発言は8人の方が行い、参加者を大いに励ましました。
 大会では,「憲法9条を守り、核兵器禁止条約の早期調印を求めます」の決議を採択し、「青い空は」を手話も交えながらみんなで合唱しました。

元気に、楽しく 年金者組合網走支部大会開かれる

2018-02-01
カテゴリ:網走市
 1月21日、全日本年金者組合(組合員数11万6800人)網走支部大会がおこなわれました。
 網走支部の小森一成氏は、「本年度、国の社会保障費は、年金削減をはじめ、高齢者の負担増、生活保護費まで1兆2千億円も削減しようとしている。その上、防衛費は5兆2千億円の過去最高。憲法違反の政治の暴走を許さない活動を、健康に気をつけながら、頑張ろう!」と呼びかけました。
 昨年から「ストップ!戦争法網走の会」の代表に、年金者組合の山本玲子氏が就任し、年金者組合員の平和への思いは、大きく広がっています。DVD「9条改憲って何?」をみんなで視聴し「多くの市民に見てもらいたい内容だね」との感想が出されていました。
 総会後の新年会は年齢を忘れて大盛り上がりでした。
 年金者組合は、「活動3分、楽しみ7分」と「カラオケ、麻雀、絵手紙」など楽しみながら活動し、世の中がおかしくなれば「どっこい、生きてるぞ!」と学習しながら頑張っています。
日本共産党北見地区委員会
〒090-0036
北海道北見市幸町1丁目1-19
TEL 0157-25-5121
FAX 0157-61-7478
 
お問い合わせはこちら
TOPへ戻る