市民運動
改めて運動の前進を なくそう原発北見集会
2018-03-18
カテゴリ:北見市
東日本大震災から7年目の3月11日、「なくそう原発北見集会」が常盤地区住民センターで開催されました。
主催者を代表して北見労連の山本副議長が「大震災、福島の原発事故から7年が経過したが、いまだに5万人以上の人が非難生活を余儀なくされ、復興もまだまだ進んでいない」として「原発との共存はありえないことを示した。原発ゼロへ向けて運動を進めていこう」とあいさつしました。
その後、高教組、網走教組、新婦人、民商、北見革新懇の各団体から発言があり、参加者は原発ゼロへの決意を固めあいました。
主催者を代表して北見労連の山本副議長が「大震災、福島の原発事故から7年が経過したが、いまだに5万人以上の人が非難生活を余儀なくされ、復興もまだまだ進んでいない」として「原発との共存はありえないことを示した。原発ゼロへ向けて運動を進めていこう」とあいさつしました。
その後、高教組、網走教組、新婦人、民商、北見革新懇の各団体から発言があり、参加者は原発ゼロへの決意を固めあいました。
新たなたたかいがはじまった 国際女性デー北見集会で名護市長選報告
2018-03-18
カテゴリ:北見市
「女性の政治的自由と平等のために」と始まった国際女性デー。北見集会は十一日に北見芸術文化ホールを会場に行われました。
二月四日に投開票された名護市長選挙で現地入りした北見民主商工会の佐々木泰会長から、現場の生々しい選挙戦の様相などが報告されました。
佐々木さんは、座り込みや海上行動など、辺野古新基地建設に反対する運動が、様々な妨害にも屈せずねばり強く行われていることを、現地の行動に参加しての写真などで紹介しました。
投票翌日の五日には、「新たなたたかいが始まった」と、早速多くの県民が新基地建設の抗議運動に参加。稲嶺前市長の退任日となった八日は、市民が稲嶺さんを胴上げし、「思いは市民が引き継ぐ」と決意。沖縄県民は絶対にあきらめない、そのエネルギーをもらってきたと佐々木さんは感想を述べました。
二月四日に投開票された名護市長選挙で現地入りした北見民主商工会の佐々木泰会長から、現場の生々しい選挙戦の様相などが報告されました。
佐々木さんは、座り込みや海上行動など、辺野古新基地建設に反対する運動が、様々な妨害にも屈せずねばり強く行われていることを、現地の行動に参加しての写真などで紹介しました。
投票翌日の五日には、「新たなたたかいが始まった」と、早速多くの県民が新基地建設の抗議運動に参加。稲嶺前市長の退任日となった八日は、市民が稲嶺さんを胴上げし、「思いは市民が引き継ぐ」と決意。沖縄県民は絶対にあきらめない、そのエネルギーをもらってきたと佐々木さんは感想を述べました。
暮らし、営業を守ろう! 3.13増税反対集会
2018-03-19
カテゴリ:北見市
第四十九回三・一三重税反対全国統一行動北見集会が、十二日市民会館小ホールで行われました。
北見民商佐々木泰会長の主催者あいさつのあと、日本共産党北見地区から菊池豪一、熊谷裕両市議、桜井由美子子ども女性部長がそれぞれあいさつし、「市民のくらし、営業を守るためにみなさんと力をあわせる」と決意を表明しました。
インボイス、複数税率についての「プロジェクター寸劇」が披露された後、集会アピール、「倉敷民商弾圧事件。三人の無罪を求める決議」を採択し、この間の取り組みの経過報告が行われ、集会を終えました。
集会終了後、参加者はバスで税務署へ移動し、集団申告を行いました。
北見民商佐々木泰会長の主催者あいさつのあと、日本共産党北見地区から菊池豪一、熊谷裕両市議、桜井由美子子ども女性部長がそれぞれあいさつし、「市民のくらし、営業を守るためにみなさんと力をあわせる」と決意を表明しました。
インボイス、複数税率についての「プロジェクター寸劇」が披露された後、集会アピール、「倉敷民商弾圧事件。三人の無罪を求める決議」を採択し、この間の取り組みの経過報告が行われ、集会を終えました。
集会終了後、参加者はバスで税務署へ移動し、集団申告を行いました。
生活保護基準の切り下げやめて 北見生健会が武部代議士に要請
2018-03-11
カテゴリ:北見市
北海道生活と健康を守る会連合会(道生連)は、政府が打ち出している生活保護基準の切り下げの中止を求めて国会議員の地元要請を行っています。
北見生活と健康を守る会は五日、大場ヨシ子副会長と熊谷裕事務局長が市内の武部新事務所を訪れ、伊藤 富士夫所長に要請書、資料を届けました。
伊藤所長は「代議士は今、政務官として政府の一員であり、中止を求めるのは難しい」としながらも「要請の内容については代議士に伝えます」と約束してくれました。
北見生活と健康を守る会は五日、大場ヨシ子副会長と熊谷裕事務局長が市内の武部新事務所を訪れ、伊藤 富士夫所長に要請書、資料を届けました。
伊藤所長は「代議士は今、政務官として政府の一員であり、中止を求めるのは難しい」としながらも「要請の内容については代議士に伝えます」と約束してくれました。
新日本婦人の会 対市交渉を行う!
2018-02-25
カテゴリ:網走市
「新日本婦人の会」網走支部では、2月14日~16日に支部創設以来続けている『対市交渉』を行いました。市民や女性の要望を50項目にまとめ、延べ21人の会員で市の担当部課長と交渉しました。
・高齢者に配慮した投票所を検討すべきではないか
・駅横のコンビニがなくなって旅行者・市民も不便なので、何とかならないか
・介護保険から要介護1、2を外さないでほしい。利用料の2割負担は、利用の抑制と日常生活が困難になるのでやめてほしい。
・低木の街路樹が運転手の視界の妨げになっている
・ごみ分別がしやすいものに改善してほしい。また、プラ、紙、埋め立てがわかりやすくしてほしい
・有期雇用から無期雇用への転換ルールについて、市民に周知してほしい
・健康プールでの乳幼児のおむつ交換や授乳はどこで行えばいいのか
・学校給食の野菜の洗浄をノロウィルスに有効だと言われる食酢を使っては
など多岐にわたりました。
★交渉の中で健康プールで、障がい者が室内から入水まで利用する車椅子の設置は可能。乳幼児のおむつ替えや授乳に、多目的ルームを利用できるようにするとの回答がありました。
★青いゴミ袋は3月31日まで使用できるが、余ったゴミ袋は黄色い袋と10枚にならなくても交換できるように検討しているとの考えを示しました。
参加した会員は「丁寧な説明でしたが、予算の関係で無理だと言われた項目もありました。引き続き市民、女性の声を届けていきます」と話していました。